セミナー&シンポジウムの記録
16'秋季 共同セミナー・シンポジウム(東京)
2016.09.13-09.17:日時
東京大学:会場
日独共同大学院プログラム(東京大学=ハレ大学):主催
東京大学:会場
日独共同大学院プログラム(東京大学=ハレ大学):主催
16'秋季 共同セミナー・シンポジウム
東京開催(2016.09.13-09.17)
講義・ワーキンググループ
Über die "Expansion des Lebens". Taishô-demokratischer Protest
zwischen Gewalt und Gewaltfreiheit
生活の拡張-暴力と非暴力の間としての大正デモクラシー期における抗議
生活の拡張-暴力と非暴力の間としての大正デモクラシー期における抗議
Maik Hendrik Sprotte(ハレ大学)
Modul I: Vortrag
Revolutionäre Phase 1917-1923
モジュールI:講演
1917年から1923年の革命期
Revolutionäre Phase 1917-1923
モジュールI:講演
1917年から1923年の革命期
Manfred Hettling / Patrick Wagner(ハレ大学)
Modul II: Japanische Kollegiaten
モジュールII:学生セッション
Einführung: Weimar und Taisho-Demokratie
導入:ワイマール期と大正デモクラシー期
AG1:政治的暴力
AG2:婦人運動
周縁地域の国民化
モジュールII:学生セッション
Einführung: Weimar und Taisho-Demokratie
導入:ワイマール期と大正デモクラシー期
大下理世 (東京大学)
Gruppe A: Politische GewaltAG1:政治的暴力
衣笠太朗(東京大学)
Gruppe B: FrauenbewegungAG2:婦人運動
渡部聡子(東京大学)
Gruppe C: Nationalisierung der Grenzregionen周縁地域の国民化
安齋耀太(東京大学)
C. Schmitts Konzept des Politischen und dessen Leerstellen
カール・シュミットの政治構想とその空位
カール・シュミットの政治構想とその空位
Harald Bluhm(ハレ大学)
Modul III: Deutsche Kollegiaten
モジュールIII:学生セッション
Texte/Textdiskussion Emil Lederer
テキスト議論 Emil Lederer
モジュールIII:学生セッション
Texte/Textdiskussion Emil Lederer
テキスト議論 Emil Lederer
学生報告
東京大学の学生による報告
Die Geburt des Asylrechts in der Bundesrepublik Deutschland: Als ein Recht für Ausländer und/oder für Deutsche
ドイツ連邦共和国における庇護権の誕生-外国人の権利とドイツ人の権利-
ドイツ連邦共和国における庇護権の誕生-外国人の権利とドイツ人の権利-
安齋耀太
Die Analyse von Pfadabhängigkeiten im Bereich der Freiwilligendienste
ドイツの市民参加促進制度における経路依存性の検討
ドイツの市民参加促進制度における経路依存性の検討
渡部聡子
Die Auseinandersetzung mit der Demokratietradition in der Bundesrepublik Deutschland– Demokratieverständnis und Revolution von 1848/49
西ドイツにおける民主主義の伝統との取り組み-民主主義理解と1848年革命
西ドイツにおける民主主義の伝統との取り組み-民主主義理解と1848年革命
大下理世
ハレ大学の学生による報告
Good bye, Bonn? Westdeutsche Selbstverständigungsdebatten nach 1989
Franziska Müller
Über den Begriff der Fremdheit und dessen Problematik
Maya Shiratori
Bürgerschaftliches Engagement unter der Bedingung demographischen Wandels: Vergleichende Untersuchung in Deutschland und Japan für den Zeitraum 1991 bis 2011
Kristin Teichmann
Die Stadt als künstlerischer Lebens- und Schaffensraum. Bildende Künstler als Akteure im hallischen Kunstsystem in der Klassischen Moderne
Isabell Schmock
エクスカーション
台東区立下町風俗資料館 他
プログラム(日本語)